渋谷区でエコキュートのトラブル!浴室リモコンの交換はプロにお任せ

東京都渋谷区にお住まいのお客様より、「お風呂のリモコンが動かなくなった」とのご相談を頂きました。毎日使うお湯だからこそ、給湯器のリモコンの故障は本当に困りますよね。特に冬場は、お湯が使えないと生活に大きな支障が出てしまいます。

今回問題が発生したのは、パナソニック製エコキュート(貯湯量460Lタイプ)の浴室に取り付けられたコミュニケーションリモコン(HE-TQWKW)でした。

比較的新しいモデルのリモコンでも、ある日突然、画面が真っ暗になったり、ボタンを押しても反応しなくなったり、エラーコードが表示されたりする事があります。

この記事では、渋谷区で実際にあった浴室リモコンの交換事例を元に、リモコンが故障した際の初期確認方法、ご自身での交換作業に伴うリスク、そして弊社の技術者による確実な交換作業について、詳しく、そして分かりやすく解説していきます。

渋谷区でエコキュートの浴室リモコンの不具合や交換でお悩みの方は、ぜひ参考にして下さい。

浴室リモコンのこんな症状、放置していませんか?

エコキュートの浴室リモコンの不具合は、様々な形で現れます。

  • 画面表示の異常:
    • 液晶画面が真っ暗で何も映らない
    • エラーコード(例:「F-〇〇」「U-〇〇」など)が表示されたまま消えない
    • 画面表示が薄い、またチカチカ点滅する
  • 操作の不具合:
    • ボタンを押しても全く反応がない、操作音もしない
    • 特定のボタンだけが効かない
    • 設定温度が変わらない、お湯はりが始まらない
  • その他の兆候:
    • リモコンから異音がする
    • 台所リモコンとの通話ができない(通話機能付きの場合)

これらの症状が出た場合、「そのうち直るかも」「とりあえずお湯は出るから…」と放置してしまうのは危険です。リモコンの不具合は、エコキュート本体の重大な故障の前兆である可能性もあります。

「もしかして故障?」と思ったらまず確認したい事

専門業者を呼ぶ前に、いくつか簡単な確認で復旧するケースもあります。

  1. エコキュート専用ブレーカーの確認:分電盤にあるエコキュート専用のブレーカーが「切」になっていないか確認しましょう。もし落ちていたら、一度「入」に戻してみて下さい。地震の後や落雷の後などは、安全装置が作動してブレーカーが落ちている事があります。
  2. リモコンのロック機能:知らないうちに「チャイルドロック」などのロック機能が作動している場合があります。取扱説明書で解除方法を確認してみましょう。
  3. 節電モード:一部の機種では、節電モード中に画面が暗くなる事があります。これも故障ではありません。解除方法を試してみて下さい。
  4. 電源リセット:上記を確認しても改善しない場合、最終手段としてエコキュート本体の専用ブレーカーを一度「切」にし、1分ほど待ってから再度「入」にする「電源リセット」で復旧する事があります。

注意! 簡単な確認で直らない場合は専門家へ

これらの初期確認を行っても症状が改善しない場合は、リモコン内部の基板故障、配線の断線や接触不良、電源系統のトラブルなど、専門的な知識や技術が必要な原因が考えられます。無理に自分で解決しようとせず、速やかに信頼できる専門業者に相談する事が重要です。

リモコン交換、DIYは危険? プロに任せるべき理由

「リモコン交換くらい自分で出来るのでは?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、特に浴室リモコンの交換は、専門的な知識と技術、そして適切な工具が必要です。安易なDIYには、以下の様なリスクが伴います。

  • 部品選定の難しさ:エコキュートのリモコンは、メーカーや機種、製造時期によって適合する型番が細かく異なります。見た目が似ていても、互換性のないリモコンを取り付けてしまうと、全く動作しないばかりか、エコキュート本体の故障に繋がる恐れがあります。正しい交換用リモコンを見つけるのは、意外と難しい作業です。
  • 配線ミスの危険:リモコン裏には本体と繋がる配線があり、接続ミスやショートはリモコンや高価な本体基板の破損原因となります。また、作業中に誤って配線を壁内に落としてしまうと、最悪、壁の解体が必要になる事もあります。
  • 防水処理の重要性:浴室リモコン交換で最も重要なのは防水処理(コーキング)です。湿気や水がかかりやすい浴室では、リモコンと壁の隙間を塞がないと、水の侵入による故障や壁内部の腐食・カビの原因となります。プロ職人は専用材と技術で確実に防水します。
  • 専用工具の必要性:配線の接続には、専用の圧着工具、圧着端子などが必要です。適切な工具を使わずに接続すると、接触不良を起こし、後々不具合の原因となる事があります。

これらのリスクを考えると、一時的な費用の節約のためにDIYを行なうよりも、初めからプロの業者に依頼する方が、結果的に安全かつ確実、そして経済的であると言えます。弊社は、渋谷区での豊富なエコキュート修理・交換実績に基づき、安全で確実な作業をお約束します。

弊社による渋谷区での迅速・丁寧な浴室リモコン交換作業

今回、渋谷区のお客様からご依頼を受け、弊社が行なったパナソニック製エコキュート(HE-TQWKW)の浴室リモコン交換作業の流れをご紹介します。

安全確保(ブレーカー遮断)

まず、作業中の感電事故などを防ぐ為、エコキュートの専用ブレーカーを確実に「切」にします。安全第一で作業を開始します。

STEP
1

旧リモコンの撤去

故障した既存の浴室リモコンを、壁や配線を傷付けない様、慎重に取り外します。長年使用されたリモコンは、裏側のコーキングや両面テープが固着している場合もありますが、丁寧に剥がしていきます。

STEP
2

配線の確認と接続

新しいリモコンに接続する配線の状態を確認し、必要であれば先端の処理を行います。配線を壁の中に落とさないよう注意しながら、新しいリモコンに確実に接続します。接触不良が起きない様、接続部は専用工具でしっかりと圧着固定します。

STEP
3

新リモコンの取り付け

新しいリモコン(今回は同型番のHE-TQWKW)を壁面の適切な位置に水平・垂直を確認しながら取り付けます。ネジの締め過ぎは本体破損の原因になる為、適切な力加減で固定します。締め付けが弱過ぎると、水や湿気が入り機器の故障に繋がります。

STEP
4

防水(コーキング)処理

これが非常に重要な工程です。リモコンの周囲全周に、バスルーム用の高品質なシリコンコーキング材を隙間なく充填します。マスキングテープなどを使用し、見た目も美しく仕上げます。この処理により、湿気や水の侵入を長期間防ぎます。

STEP
5

動作確認

コーキングが乾く前に、ブレーカーを「入」に戻して電源を投入します。新しい浴室リモコンが正常に起動するか、画面表示は鮮明か、ボタン操作は問題ないか、お湯張りや追い焚きなどの機能が正常に作動するかを、お客様立ち会いの元で徹底的に確認します。台所リモコンとの連携がしっかりされているかチェックします。

STEP
6

清掃・片付け

今回のケースでは、午前中にお伺いし、お昼前には作業を完了する事が出来ました(所要時間:半日)。お客様からは「思ったより早く直って助かった」「これで安心してお風呂に入れる」とのお言葉を頂きました。

STEP
7

弊社では、パナソニック製エコキュートはもちろん、ダイキン、三菱電機、コロナ、日立、東芝など、国内主要メーカー全てのエコキュートに対応可能です。リモコンの在庫も豊富に確保しておりますので、渋谷区エリアであれば、迅速な対応が可能です。

渋谷区で行なった浴室リモコン交換工事のまとめ

今回は、渋谷区で発生したパナソニック製エコキュートの浴室リモコン(HE-TQWKW)の交換事例をご紹介しました。リモコンの不具合は突然起こる事が多く、日常生活に大きな影響を与えます。

簡単な初期確認で直らない場合は、無理に自分で対処しようとせず、専門知識と技術を持った信頼できる業者に依頼する事が、安全かつ確実な解決への近道です。

弊社は、渋谷区および近隣地域で、エコキュートの修理・交換、その他電気工事に関するお困り事に、迅速かつ丁寧に対応致します。

  • エコキュートのリモコンの調子が悪い
  • エコキュートから水漏れしている、異音がする
  • お湯の温度が安定しない
  • エラーコードが頻繁に出る
  • 設置から10年以上経過し、交換も検討している
  • 漏電調査や分電盤の交換もお願いしたい

このようなお悩みをお持ちでしたら、どうぞお気軽に弊社までご相談下さい。経験豊富なスタッフが、お客様の状況に合わせた最適な解決策をご提案致します。現地調査やお見積りは無料です。

渋谷区の皆様の快適な暮らしを、横浜電気工事レスキューが電気工事・設備修理の面からサポート致します。

作業・施工内容エコキュート(460L)浴室リモコン交換作業
施行期間半日
施工エリア東京都渋谷区
機器メーカーパナソニック
機器型番HE-TQWKW

浴室リモコンの交換費用はどれくらいかかりますか?

費用は、交換するリモコンの機種(型番)、エコキュートのメーカー、設置状況などによって異なります。一般的には、部品代と工事費合わせて数万円程度が目安となりますが、正確な金額は現地調査の上でお見積りさせて頂きます。弊社では、お見積り後の追加費用は原則発生致しませんのでご安心下さい。

依頼してから修理・交換まで、どれくらい時間がかかりますか?

渋谷区内および近隣エリアであれば、ご連絡頂きました当日から数日以内にお伺い出来る様、努めております。交換部品の在庫があれば、今回の事例の様に半日程度の作業で完了する場合が多いです。お急ぎの場合は、その旨お伝え下さい。

浴室リモコンだけの交換は可能ですか? エコキュート本体ごと交換が必要になる事もありますか?

リモコンだけの交換は可能です。

ただし、エコキュートの設置から10年以上経過している場合や、リモコン以外にも不具合の兆候が見られる場合は、今後の故障リスクや省エネ性能の向上などを考慮し、本体を含めたシステム全体の交換をご提案させて頂く事も御座います。

お客様のご状況やご希望を詳しくお伺いした上で、最適なプランをご説明致します。

支払い方法は何がありますか?

現金、銀行振込、クレジットカード決済、QR決済などに対応しております。詳しくはお問い合わせ下さい。

保証はありますか?

はい、弊社では、施工箇所に対する保証は勿論、交換した部品に対するメーカー保証も御座います。保証期間や内容については、工事前、および完了時に詳しくご説明致します。

万が一、施工後に不具合が発生した場合も、迅速に対応させて頂きますのでご安心下さい。