横浜市港北区で電気温水器の交換をご検討中の方へ!三菱電機製SRT-J46WD5への交換事例
古い電気温水器の処分はどうする?横浜市港北区での交換工事と適正な廃棄手続きや費用について


横浜市港北区で電気温水器の交換をお考えですか?この記事では、横浜市港北区の戸建てで実施した電気温水器交換の事例(三菱SRT-J46WD5)や、費用、安全対策について専門家が解説します。
交換時期?見逃せないサインと交換のメリット
電気温水器は毎日使うものだけに、いつかは寿命が訪れます。ここでは、交換のタイミングや、新しくする事の利点についてお話しします。
まず、電気温水器の寿命は、一般的に10年から15年程度と言われています。勿論、ご使用状況やメンテナンスによって前後しますが、以下の様なサインが見られたら交換を検討する時期かもしれません。
- お湯の温度が不安定になる、またはお湯が出るまでに時間が掛かる。
- 以前よりもお湯の量が減った様に感じる。たいしてお湯を使っていないのに、すぐに水になる。
- 運転中に聞き慣れない音(異音)がする様になった。
- リモコンにエラー表示が頻繁に出る。
- タンクや配管から水漏れの形跡がある。床が濡れている。

電気温水器を新しい物に交換すると、多くのメリットがあります。まず、毎日のお湯の使用が快適になる事でしょう。最新の機種は給湯能力が向上している物が多く、お湯の温度や量も安定します。
また、省エネ性能に優れた機種を選べば、月々の電気代の節約にも繋がる可能性があります。更に、追い焚き機能や自動保温機能など、便利な機能が搭載された機種も多く、より快適なバスタイムを実現出来ます。
横浜市港北区で電気温水器の交換業者を選ぶ際は、いくつかのポイントがあります。地域に密着し、迅速に対応してくれる業者である事は勿論、電気工事の資格を持ったスタッフが在籍しているか、施工実績が豊富かなどを確認する事が大切です。
また、事前に詳細な見積もりを提示し、工事内容や費用について丁寧に説明してくれる業者を選ぶと、後々のトラブルを防ぐ事にも繋がります。私達はお客様との信頼関係を第一に、安心してお任せ頂ける工事を心掛けています。
三菱電機製「SRT-J46WD5」
先日、横浜市港北区にお住まいのN様より、電気温水器の交換工事のご依頼を頂きました。ここでは、実際の工事の様子や、お選び頂いた製品の魅力についてご紹介します。
N様は、長年ご使用されていた電気温水器のお湯の出が悪くなってきた事や、追い焚き機能がない事にご不便を感じていらっしゃいました。また、ご家族が増えた事もあり、より大容量で、かつパワフルな給湯能力を持つ製品をご希望されていました。

そこで私達がご提案し、お選び頂いたのが三菱電機製の高圧力型電気温水器「SRT-J46WD5」です。この製品は、N様のご要望を満たす多くの魅力的な特長を備えています。
- たっぷり使える460L大容量
- ご家族が増えても安心の460リットルタイプです。4〜5人家族の一般的な使用湯量に対応可能で、お湯切れの心配を軽減します。
- 便利な追いだきフルオート機能
- 浴槽のお湯が冷めても、スイッチひとつで設定温度まで自動で追い焚きしてくれます。新しいお湯を足す必要がない為、節水にも繋がります。
- パワフルな高圧力型給湯 (170kPa)
- 減圧弁設定圧力が170kPaと高い為、2階の浴室でもシャワーの勢いが良く、キッチンと浴室で同時にお湯を使っても湯量が安定しやすいのが特長です。N様邸の様に、水圧を気にされるお客様には特にお勧めの機能となります。
- もしもの時も安心「エマージェンシーストップ機能」
- 万が一、温水器内部で水漏れが発生した場合、自動的に給水を停止し、被害の拡大を抑える安全機能が搭載されています。これは、お客様にとって非常に大きな安心材料と言えるでしょう。
- 家族みんなに優しい「ツイン湯温コントロール」
- 浴室とキッチンなど、異なる場所でそれぞれ設定した温度のお湯を同時に使用できます。例えば、お風呂では熱めの42℃、キッチンでは少しぬるめの38℃といった使い分けが可能です。
工事当日は、まず既存の電気温水器の搬出経路や新しい温水器の設置場所を養生する事から始めます。お客様の大切なご自宅を傷つけない様、細心の注意を払って作業を進めました。
その後、古い電気温水器を慎重に撤去し、新しい「SRT-J46WD5」を所定の位置に設置します。給水・給湯配管、追い焚き配管、そして電気配線の接続作業は、第二種電気工事士の資格を持つ経験豊富なスタッフが、電気設備技術基準や内線規程といった法令を遵守し、確実に行ないました。
全ての接続が完了した後、タンクに水を張り、漏電がないかを確認する為の絶縁抵抗測定を実施しました。その後、試運転を行ない、リモコンの操作方法や各機能が正常に作動する事をN様と一緒に確認致しました。最後に、設置場所周辺を清掃し、工事は完了です。
今回の工事は1日で無事に終了しました。
費用・電気契約・安全基準の確認
電気温水器の交換は、決して安い買い物ではありません。その為、事前に費用や電気契約、安全に関わる事柄をしっかりと把握しておく事が大切です。ここでは、横浜市港北区の皆様が安心して交換工事に臨める様、重要なポイントを解説します。
まず、電気温水器交換に掛かる費用ですが、主に「製品本体価格」と「標準工事費」で構成されます。これに加えて、設置状況によっては「追加費用」が発生する場合もあります。
- 製品本体価格
- 今回ご紹介した三菱電機「SRT-J46WD5」の様な高機能な電気温水器は、定価が設定されていますが、実際の販売価格は業者によって異なります。
- 標準工事費
- これには通常、既存の電気温水器の撤去・処分費、新しい電気温水器の搬入・設置費、給水・給湯・追いだき配管の接続、電気配線工事(基本的なもの)、リモコン設置などが含まれます。
- 追加費用が発生するケース
- 例えば、設置場所の基礎がコンクリートでない場合に新たに行う基礎工事、分電盤の交換や専用回路の増設が必要となる大掛かりな電気工事、給排水配管の大幅な移設や延長が必要な場合などです。
お見積もりを取る際は、複数の業者に依頼し、内容を比較検討する事をお勧めします。

その際、単に総額だけでなく、どの様な作業が標準工事に含まれ、どの様な場合に追加費用が発生するのか、詳細な内訳を確認する事が重要です。
不明な点は遠慮なく質問し、納得のいく説明をしてくれる業者を選びましょう。
次に、電気契約の確認は非常に重要です。特に「深夜電力」プランをご利用の場合、電気温水器の交換が契約に影響する可能性があります。
- 現在の深夜電力プランの確認
- 東京電力エナジーパートナーの「深夜電力B」などのプランを現在ご利用の場合、これらのプランは新規申し込みが終了している為、電気温水器を交換する際に契約内容の変更が必要になるか、または継続出来るかを事前に電力会社に確認する必要があります。機器の消費電力が変わる場合、届出が求められる事があります。
- 新しい料金プランへの移行
- もし現在のプランが継続出来ない場合や、よりご自身のライフスタイルに合ったプランをお求めの場合は、「スマートライフS/L」といった時間帯別電灯プランへの移行を検討する事になります。「SRT-J46WD5」はこれらのプランにも対応しています。プランを変更した場合は、電気料金が安い時間帯に沸き上げを行う様、温水器のタイマー設定を適切に変更する事が電気代節約の鍵です。
- 電力会社への申請手続き
- 電気温水器を交換した場合、多くは電力会社への申請手続きが必要になります。私達は、これらの手続きのサポートも行なっていますのでご安心下さい。

そして何よりも、安全第一の工事が求められます。電気温水器の設置・交換工事は、専門的な知識と技術が必要です。
- 電気工事士法に基づく有資格者による施工
- 私たちは、必ず第二種電気工事士以上の資格を持つ経験豊富な技術者が施工を担当します。これは法律で定められた義務でもあります。
- 電気設備技術基準・内線規程の遵守
- 安全な電気設備を確保する為の国の基準です。具体的には、感電防止の為のアース工事(D種接地工事)の確実な実施や、万が一の漏電時に電気を遮断する漏電遮断器の設置などが含まれます。SRT-J46WD5本体にも漏電遮断器は内蔵されていますが、供給回路にも適切な保護装置を設置します。
- 横浜市火災予防条例の遵守
- 電気温水器の設置にあたっては、国の基準だけでなく、横浜市の火災予防条例も遵守する必要があります。例えば、温水器本体と壁や天井などの可燃物との間には、規定された離隔距離(SRT-J46WD5のような10kW以下の機種で温度過昇防止装置付きの場合、横浜市では4.5cm以上など)を確保しなければなりません。メーカーの据付説明書と条例を比較し、より厳しい基準を適用します。
- 絶縁抵抗測定の実施
- 工事完了後には、電路の絶縁状態が良好である事を確認する為、絶縁抵抗測定を必ず実施し、安全性を確認します。

最後に、古い電気温水器の処分についてです。横浜市では、電気温水器は粗大ごみとして扱われます。お客様ご自身で取り外して処分される場合は、事前に横浜市の粗大ごみ受付センターへ申し込み、手数料を支払い、指定された方法で排出する必要があります。
しかし、私達が交換工事を請け負う場合は、通常、古い電気温水器の撤去と法令に基づいた適正な処分も工事費用に含めて行ないますので、お客様にお手間をお掛けする事はありません。
製品保証とアフターサービス及び製品を長持ちさせるコツ
電気温水器は長期間にわたって使用する設備ですから、交換後の保証やアフターサービス、そして日頃のメンテナンスも気になるところです。私達は、お客様に末永く安心して製品をお使い頂ける様、万全の体制を整えています。
まず、三菱電機「SRT-J46WD5」には、メーカーによる製品保証が付いています。
保証期間は部品によって異なり、一般的には本体が2年間、ヒーターは3年間、そしてお湯を貯めるタンク(缶体)は5年間とされています(保証内容はご購入時期や販売店により異なる場合がありますので、詳細は保証書をご確認下さい)。
このメーカー保証は、製品の製造上の不具合が原因で故障した場合に適用されます。
それに加えて、私達施工業者が提供する「工事保証」も御座います。これは、設置工事の不備が原因で何らかの問題(例えば、配管からの水漏れや電気配線の不具合など)が発生した場合に、責任を持って対応させて頂くものです。
電気温水器を出来るだけ長持ちさせ、効率よくお使い頂く為には、日常的なお手入れと定期的な専門業者による点検が重要になります。
- タンクの定期的な排水(水抜き清掃)
- 三菱電機の取扱説明書では、貯湯タンクの底に溜まった沈殿物を排出する為、年に2~3回程度の排水(水抜き清掃)が推奨されています。これにより、スケール(水垢)の蓄積を抑え、ヒーターの効率低下や故障のリスクを軽減出来ます。
- 専門業者による定期点検の重要性
- 三菱電機では、3~4年ごとの専門業者による定期点検(有料)を推奨しています。私達の様な専門業者が、消耗部品の状態チェックや安全装置の作動確認などを行なう事で、未然に故障を防いだり、寿命を延ばしたりする事に繋がります。
- 横浜市の水道水質とメンテナンス
- 横浜市の水道水は、法令基準に基づき適切に管理されていますが、地域によって硬度などに若干の違いがある場合があります。一般的に、硬度が高い水質の場合、スケールが付着しやすくなる傾向があります。定期的なタンク清掃は、この様な水質の影響を軽減する上でも有効です。ご心配な場合は、お住まいの地域の水質に合わせたメンテナンス方法についてもアドバイスさせて頂きます。

何かお困りの事や、ご使用中に気になる点が出てきましたら、いつでもお気軽にご相談下さい。迅速に対応させて頂きます。
まとめ:横浜市港北区での電気温水器交換は専門家にお任せ下さい
この記事では、横浜市港北区にお住まいの皆様に向けて、電気温水器の交換に関する情報、特に三菱電機製「SRT-J46WD5」への交換事例を中心にご紹介しました。
電気温水器の交換は、お湯の快適性向上だけでなく、ご家庭の省エネにも貢献する可能性があります。しかし、製品選びから費用の事、電気契約の変更手続き、そして何よりも安全な工事の実施と、検討すべき事項が多くあります。
私達は、第二種電気工事士の資格を持つ専門家として、お客様一人ひとりのご要望や設置環境に最適なプランをご提案します。
製品の特長を分かり易くご説明する事は勿論、法令(電気工事士法、電気設備技術基準、内線規程、横浜市火災予防条例など)を遵守した安全・確実な施工をお約束致します。
また、工事後の製品保証や当社独自の長期工事保証、そしてアフターサービスを通じて、末永く安心してお使い頂ける様、サポートさせて頂きます。
横浜市港北区で電気温水器の交換をご検討の際は、ぜひ一度私達にご相談下さい。お客様の快適な暮らし作りのお手伝い出来る事を楽しみにしております。

作業・施工内容 | 電気温水器交換工事(追い炊き機能付き・高圧力型) |
施行期間 | 1日 |
施工エリア | 神奈川県横浜市港北区 |
機器メーカー | 三菱電機 |
機器型番 | SRT-J46WD5 |
電気温水器の交換工事に関するよくある質問/Q&A
-
電気温水器の寿命はどのくらいですか?交換のサインは?
-
一般的に電気温水器の寿命は10年~15年程度と言われています。お湯の温度が不安定になる、お湯の量が減る、異音がする、エラー表示が頻繁に出る、水漏れの形跡があるなどの症状が見られたら、交換をご検討頂くサインかもしれません。早めの点検をお勧めします。
-
見積もりは無料ですか?出張費は掛かりますか?
-
はい、お見積もりは無料です。横浜市港北区およびその近隣地域であれば、通常、出張費も頂いておりません。まずはお気軽にご相談下さい。
-
工事時間はどのくらい掛かりますか?その間お湯は使えませんか?
-
電気温水器の交換工事は、通常、1日程度で完了します。工事中はお湯をご使用頂く事が出来ません。工事当日の詳しいスケジュールについては、事前にお打合せさせて頂きます。
-
深夜電力契約をしていますが、電気温水器を交換しても継続出来ますか?
-
現在ご契約中の深夜電力プラン(例:東京電力エナジーパートナーの「深夜電力B」など)の種類や、交換する電気温水器の容量によって対応が異なります。
多くの深夜電力専用プランは新規加入が停止されている為、電力会社への確認が必要です。お手続きのサポートも致しますので、ご安心下さい。
-
追い焚き機能がない電気温水器から、追いだき機能付きに交換出来ますか?
-
はい、可能です。追いだき機能付きの電気温水器に交換する場合、浴槽に専用の循環アダプターを取り付ける工事と追い焚き配管新設工事、浴室リモコン新設工事などが必要になります。
現在の設置状況を確認させて頂き、最適な方法をご提案します。今回ご紹介した三菱電機「SRT-J46WD5」も追い焚き機能付きの高機能モデルです。
-
電気温水器の交換で補助金は使えますか?(国の給湯省エネ事業など)
-
国の「給湯省エネ2025事業」などでは、主にヒートポンプ給湯機(エコキュート)などが補助対象となり、今回ご紹介した様な従来型の電気ヒーター式電気温水器(SRT-J46WD5など)への交換は、原則として「設置」に関する補助金の直接的な対象にはなりにくいのが現状です。
ただし、制度が変更される事もありますので、最新情報についてはお問い合わせ下さい。横浜市や港北区独自の補助金についても、現時点では電気温水器交換に特化したものは確認されていませんが、情報収集は継続して行なっています。